Chankgのガバガバ日記

ちゃんこがのモラトリアム備忘録です

刀のポリシー

乙女のポリシー石田燿子

乙女のポリシー

乙女のポリシー

 

店員さんとよく話します(当社比)。

とはいえ、大学生くらいまでは店員さんとは冷たい関係を築くタイプでした。特に服屋とかは地獄で。いつもなんとなく「好きな服あるかな~」程度で服屋に行くので、そんな時に「どんな服をお求めですか?」なんて言われても、「自分の求める服…それを求めています。」くらいしか返しようがなく、トンチでも言ってんのかコイツみたいな雰囲気になるため山田くんが座布団持っていってくれないと間が持ちませんでした。

ですが、最近になってようやく結構対応にも慣れてきて、むしろ宅配便の人や受付のおばちゃんに全く関係ない雑談をこっちからふっかける様になりました。それがまた面白くて、バツイチだけど今50代の人と同棲しているだとか、今後知ることはない生活模様が垣間見れて楽しいです。またその方の行うサービスや取り扱っている商品にも愛着が湧き、好きなものが増えたような嬉しい気持ちになります。

この曲初めて聞いたのは、とあるイベントで石田燿子さんがご出演された時でした。丁度そのころデビュー20周年だったそうで、この様なお話をされていました(うろ覚え)。

この曲は私がデビューする時に可愛い振り付けと共に頂いた曲です。

辛い時も一緒に頑張ってきた大好きな曲で、20年間ずっと大切にしています。

今日は久しぶりにあの頃の振り付けと共に歌います。

そして、実際の歌詞。

なりたいものになるよね

頑張る人が良いよね

涙もたまにあるよね

だけど ピッと凛々しく

良いな、いろんな辛いこともあったんだろうな、素敵だなって感じて。その可愛い振り付けを見つつ、思わず泣きそうになってしまいました。

今では私も大好きな曲。

辛い時に聞くのはもちろん乙女のポリシー

なぜならこの曲もまた、大切な存在だからです。

 

 

さて本日ですが

 

抜刀してきた〜〜!!!!

 

「戸山流本部道場」

f:id:Chankg:20181129124129j:image

f:id:Chankg:20181129124156j:image

そりゃあね。男の子だから剣にはあこがれるよね。 侍道2なら全クリしてるぞ!いざ参るー!

侍道とは (サムライドウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

■着替え・講義

まずは稽古着に着替えます。実は袴はちょっと憧れだったので嬉しい。

先生に着付けをしていただき、こんな感じに。

f:id:Chankg:20181129215532j:image

カッコいい~~!!(当社比)

続いて、刀に知識の講座を。

f:id:Chankg:20181129215546j:image

刀を分解しながら、それぞれのパーツの名前などを教わります。また刀の種類や用途、製造工程など。なかなかに興味がわいて面白いお話でした。刀の反りって熱した刀を水につけたときに、峰と刃の膨張率の違いで自然にできるものとのこと。これもまた知らなんだ。となると逆刃刀ってどうやって作るんだろう、など考えながら聞いていました。

※興味のある方は下記をご参考ください。

刀剣の種類/瀬戸内市ホームページ

日本刀が出来るまで/瀬戸内市ホームページ

■居合

一口に剣術といっても大きく分けると3つの部門があります。

  • 居合
  • 撃剣(げきけん)
  • 抜刀

居合とは、 作法や型を学ぶといったところ。実際に模擬刀を構えます。

f:id:Chankg:20181129215619j:image

構え自体についてですが、抜刀の際は柄の先を、抜刀した後は切っ先を常に相手の喉元に向かって構えるのだそう。いつ切られてもおかしくない時代のため、常に相手にプレッシャーを与えるように立ち振る舞います。

ところで私の場合はというと、写真ではそこそこ様になっているかに見えますが、実際には毎回上手く刀を抜くことができずガチャガチャいわせながら毎回もたもたしてしまっていました。世が世なら煽りプレイもいいとこ。シャゲダン抜刀斎とは私のことだ。

シャゲダンとは - はてなキーワード

素振りも何度か練習し、続いて撃剣へ。

 

■撃剣

撃剣とは、実際の試合を通し、動く相手との距離感を掴むといったところ。剣道のイメージが一番近いと思います。このような専用の武器を使用して、タックル足掛けなんでもありの打ち合い。

f:id:Chankg:20181129215635j:image

結構白熱して楽しかった。ほとんどボコボコにされましたが。実際の大会などでは模擬刀を使用して戦うそうです。怖い。

 

■抜刀

f:id:Chankg:20181129215754j:image

※水に浸し、ギッチリと巻かれています。

f:id:Chankg:20181129215710j:image

※使用した真剣「和平」

ついに真剣を抜き、抜刀です。よく見る藁を切るアレです。実際の切れ味を学びます。

まずは先生のお手本から。

f:id:Chankg:20181129215731j:image

これはさすがに人が死ぬ…

めっちゃざっくりいってるやんけ!生の切れ味にビビりながらも、何度か素振りをして私の番です。

 

構えて・・・

f:id:Chankg:20181129215831j:image

溜めて・・・

f:id:Chankg:20181129215841j:image

止める。

f:id:Chankg:20181129215848j:image

ヘイヘイヘーイ!!びびってんのか~~~い!!

意外と剣が重くてね、疲れちゃってね、そういうときもあるよね(早口)

気を取り直してもう一度。

そいや!!!!

f:id:Chankg:20181129215919j:image

f:id:Chankg:20181129220121j:image

きもちいいでござる~~~~!!!!!

切れ味もスパッ!といった感じで、最高でした。また最後の抜刀は所作も先生に褒められとても気持ちがよかった。は~~~拙者満足でござるよ。

 

■証書授与

体験といっても、初伝の伝授が目的とのことで頂戴いたしました。リップサービスかもしれませんが、結構筋がいいと褒められ嬉しかった。家に飾りますね。

 

最後にちょろっと先生と雑談。

海外の方向けに外国への出張も多いそうですが、英語は話せないとのこと。ただ、皆さん同じ目的のもとに集まった同士ですから、言葉はなくても身振り手振りで意図が伝わり、剣術がコミュニケーション手段になっているとのこと。海外で日本の文化を通じて通じ合うなんてカッコいいなぁ。吸ってるタバコもechoで渋かった。モテそう。

f:id:Chankg:20181129215947j:image

 

そろそろ締めます。

 

ちなみに先生はかつて1度真剣での稽古中に腕の動脈を切ったことがあるらしく、本当にものの2~3秒で動けなくなってしまったのだそう。そのため剣術の所作は、1撃ももらわないよう、攻防を一体としていて無駄のない動きで完成されています。

「無駄のないものは美しい」。そう先生もおっしゃっていました。

 

それでは私が「無駄なものはない!」と言いますので「あるよ!」とお答えください。そしたら「それはなんだい?」と言いますのでお答えください。はい、Chankgさん早かった。

「無駄なものはない!」

「あるよ!」

「それはなんだい?」

「記事内のリンク」

 

山田君座布団持ってって~~~!!